スライダータイプ
スライダータイプとは、滑り台部分と滑り台へと上がる階段で構成された、滑って遊ぶ遊具です。マットから滑り台、壁部分まですべて空気で膨らんでいます。
スライダータイプの特性
滑り台は子供からの反応も大変よく、人気の高いアトラクションです。
安全性を確保しながらも、折り畳んで持ち運びのできるエアータイプで製作しました。
電源さえあればどこでも展開できる移動式滑り台です。
海外製はデザインが大変よく、高さがあるためスリルもあり人気もありますが、その代わり事故の発生も多く安全性をより重視する日本国内での使用には不安が残ります。
当社で製作するスライダータイプは、安全性を重視しながらもデザイン性・エンタメ性も損なわない遊具を目指して製作しています。
遊具内で子供が衝突してしまうなどの状態変化にもすぐに気が付けるので、事故の危険性がかなり低くなります。
また外からの声も遊具内に届きやすく、子供に声をかけやすくなっています。
突発的なトラブル対処がしやすいつくりになっています。
スキー場でもエア遊具スライダータイプが使用できるよう、当社独自の工夫を施しています。
スキー場で問題なく子供たちが遊べます。
まだスキーやスノーボード、そり遊びができない小さい子供でも手軽に遊べるキッズゾーンとしておすすめです。
※文をクリックすると詳しい内容が表示されます。
セット内容
①スライダータイプ本体
②送風機
③グランドシート
スライダーサイズに合わせたもの 1枚
④ウエイト(砂袋) ※オプション
安全確保のため必須です。
お客様でご用意いただけない場合は
当社にて有償でご用意できます。ご相談ください。
⑤出入口ステップ
仕様によってあり・なし
日中の気温が高めの時は、子供が遊んでいる最中に興奮のし過ぎや動きすぎにより、熱中症を誘発しやすくなります。注意深く子供の様子を観察して、様子がおかしいようであれば即時、子供を遊具から降ろして応急処置を行ってください。
スライダータイプは子供の怪我発生率が最も高い遊具です。頭から滑る滑り方や子供同士の衝突などで骨折などの大けがにつながりやすく、人気と比例して危険性も高い遊具です。遊具に入る前に危険な遊び方の禁止について、子供たちに説明を徹底しましょう。ルールを説明しておくことで、子供たちの危険な遊び方を防止できます。